今、貴社の「ハラスメント対策」、本当にアップデートされていますか?
社員数が比較的少ない中小企業では、人間関係の密度が高い分、問題が見えにくく、表面化しづらい傾向があります。
そして多くの企業が、「問題が起きてから」の対処に追われ、
本来あるべき"ハラスメントが起きにくい組織作り"に手が回っていないのが実情です。
そもそもハラスメントとは何か?
どうすれば、未然に防げる組織をつくれるのか?
その本質的な理解がなければ、対策は形骸化してしまいます。
本セミナーでは、これまで数多くのハラスメント案件に対応し、相談窓口としての実績も豊富な
セントラル社会保険労務士法人・井下英誉氏をゲストに迎え、
弊社HRコンサルタント五十嵐が中小企業の現場に即した視点でハラスメント対策と組織作りの本質をお伝えします。
こんなお悩み、ありませんか?
\ 1つでも当てはまったら、ぜひご参加ください /
< 概要 >
▶︎配信日:2025年5月20日(火)14:00-15:00
▶︎開催形式:ZOOM ウェビナー
※お申し込みいただくと視聴URLをご案内いたします。
▶︎参加費:無料
< 参加特典>
・人事・組織課題に関する無料相談会
・投影資料プレゼント
< このような方におすすめ >
< スピーカー >
HRコンサルティング部
五十嵐 祐幸(いがらし ゆうこう)
(略歴)
人事コンサルタントとして人事制度設計、人材開発を専門とし、本間ゴルフ、串カツ田中ホールディングス等で人事責任者を務める。
経営と現場をつなぐ役割と、現場に入り込み強い信頼関係を構築することが得意。
モットーは「社員の心に火をつけること」
組織コンサルの会所属/プロティアンキャリア協会認定ファシリテータ/国家資格キャリアコンサルタント
セントラル社会保険労務士法人 代表
井下 英誉(いのした ひでのり)
(略歴)
大学卒業後、社会保険労務士事務所に勤務しながら資格を取得。
中小企業を中心に手続業務や相談業務を3年間経験した後、
中堅・大企業向けに給与・社会保険業務のアウトソーシングサービスを提供する組織の立ち上げに中心メンバーとして関わる。
3年間にわたり、上場企業、ベンチャー企業、外資系企業等、様々な規模、業態の企業に対して、日本のアウトソーシングサービスの先駆けとなる効率的なアウトソーシング手法や労務施策の導入を提案。
著書・執筆
『企業のための就業規則・人事労務規程作成・運用ハンドブック』(第一法規)
『リスク管理と企業規程の作成・運用実務』(第一法規)
『企業のための新型インフルエンザ対策マニュアル』
(東洋経済新聞社)※コメント掲載等の執筆協力
皆様のご参加を心からお待ち申し上げております。
本件についてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
エス・エー・エスは、「すべての人が笑顔で働ける世の中をIT×コンサルティングで創造する」を使命に、
「働き方改革」の実現に向けた人事労務業務の負担軽減に貢献できるクラウドサービスを提供してまいります。